皆様最近ショップの対応が冷たいと思っている方いらしゃいませんか???
ちょっと聞きたいだけなのに、、ここだけ教えてくれればいいのに、、そう思う事あると思います、、
そんな皆様ご心配下さいませ?!本日こんな情報が入ってまいりました、、( ̄▽ ̄ 汗
▼▼▼▼▼▼
NTTドコモ関係者は「ショップの大切さは理解しているが、一方で、我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷になっているのは事実。どこかで大きく体制を変えていく必要に迫られているのは間違いない」と語る。
[石川温の「スマホ業界 Watch」] 「ドコモショップ3割減」報道、ドコモの狙いと競合各社の考えはどうなっている?
5月19日、一部報道で「ドコモショップが3割減、700店舗を閉鎖へ」というニュースが流れた。
ケータイwatchの石川温様の記事より引用
続きは引用元で
▲▲▲▲▲▲
えっと最近はケータイ会社のお偉い様がぶっちゃけるのが流行っているのでしょうか??
いやそうですよね、、正直若年層で普通にDoCoMoショップに行く方余りいないでしょうし、、、
そうは言ってもこんな言い方しないでもいいじゃないですか、、と思うのは私だけでしょうか??ちょっとお年を召した方にドライ過ぎる気がします、、
正直ドコモショップを閉めても痛いのは運営している代理店です。ドコモ本社は痛くも痒くもないわけでしょうし余った分でサポートしていかないとドコモにいる意味なくなっちゃいますよホント、、
私の母がこんな事を言っていましたDoCoMoさんならケータイの事は大体何とかしてくれると、、
少し言い過ぎではないかとおもわれますがDoCoMo様はそれほど信用されている企業、、こう思う方がいてもしょうがないと思います。
こういった方に支えられて生きてきた企業なら信用を裏切らないでほしいですね、、
まぁ信用するあまりケータイショップで無理難題を言う方々がいるのも事実でしょうけど、、
今後のDoCoMoの動向が気になるところです、、
コメント